【食品】ご飯のお伴 なめ茸
とろりとしたなめ茸の味わいでご飯が進みます
海苔の佃煮と並ぶご飯のお伴の定番「なめ茸」。あのとろりとした味わいがあればご飯が何倍も進んでしまいます。あったかいご飯があれば、ちょっと食べたくなってしまう一品です。(^o^)
京都府 [のまえ]山海の幸
京都府 [のまえ]山海の幸 「なめ茸海苔・京都ぽーくの豚味噌・丹波しめじと帆立」
京都府 [のまえ]山海の幸「焼き鯖ひじき・青唐味噌・明太子なめ茸」
山梨県 下仁田焼ネギなめ茸
くせになる美味しさ。
~朝から美味しくご飯を食べよう~
朝起きてすぐにご飯…。夕べ遅かったのに…。ご飯食べる時間がない…。
でも、これがあればご飯が美味しくささっと頂けますよ。
なめ茸と下仁田ネギが入っていて
おいしさ2倍。
温かいご飯に。トーストに、その他あなたの工夫次第でどんな料理にも。
長野県 きのこ屋さんのなめ茸 信州長野のお土産
長野県 梅なめ茸 信州長野のお土産
長野県 キムチなめ茸 信州長野のお土産
長野県 きのこカレーなめ茸 信州長野のお土産
きのこカレーなめ茸
お蕎麦屋さんで出てくるカレーをイメージして作った、和風のカレー味に仕上げました。
長野県 木の花屋 信州なめ茸
長野県 野沢菜なめ茸
自社栽培の野沢菜と信州産のえのき茸を合わせました。
ごにかけるのはもちろん、豆腐にのせたり、ハンバーグにのせたりと、様々なお料理にお使いいただけます。
「辛くないなめ茸はないの?」というお客様の声にお応えして、野沢菜なめ茸を作りました!!
ご飯にとてもよく合うので、ついついご飯をおかわりしてしまいます・・・(通販担当イチオシです!!)
信州の恵みがいっぱいのお漬物、顔の見える生産者さんから直接野菜を頂くことで、食の安心安全をお客様にお届けしています。
≪自社栽培の野沢菜≫
信州の冬の保存食だった野沢菜漬。地元の食文化を大切に、信州聖高原の自社農場で、昔ながらの丁寧な間引き作業をした無農薬で育てた野沢菜を使っています。
≪信州産のえのき茸≫
信州は長寿日本一とも言われ地元で育った食材は健康野菜の宝庫です。 またキノコ類は地元で多く食べられている食材です。特にえのき茸は体内の免疫力を高めガン細胞の増殖を防ぎ、抗がん作用があると言われています。
信州のおいしさをたくさん取り入れて作っています。
<食べ方の提案・レシピ>
・きのこと合わせて和風きのこパスタに♪
・ハンバーグのソースに♪
・卵焼きにはさんで朝食に♪ 豆腐のトッピングに♪
・菜っ葉類と合わせて和え物に
・そうめんの汁やチャーハンに混ぜても。
・玉ねぎやお野菜と合わせてサラダに。
『漬物・佃煮』を通じて、”信州の伝統から生まれる新しい食文化”の提案をしたいと考えています。
国産野菜を使用し、保存料や着色料は一切使わずにつくっています。旬の野菜を大切に保存する文化から生まれた、深い味わいをお届けいたします。
*——————————————————–*
健康&ヘルシーフード~のお漬物★野菜の栄養&発酵食品の栄養~
*——————————————————–*
≪野菜のサプリ≫ ・・ビタミン・ミネラルはさほど減らず、食物繊維もしっかり補給できます。
≪野菜のヨーグルト≫ 乳酸発酵しているものが多く。低カロリーです。
≪減塩調味料≫ ・・・漬物の熟成されたうまみをそのまま調味料としてお使いいただけます。
長野県 わさびなめ茸
ピリッとした辛さも人気の秘密♪ 長野県産えのき茸とわさびの茎をうす味に煮ました。
そのままごはんにかけて食べるのはもちろん、豆腐のトッピングや卵焼きの具などにもどうぞ。
常温で持ち運べ日持ちもOK!
様々なお料理に使えます。
信州の恵みがいっぱいのお漬物、顔の見える生産者さんから直接野菜を頂くことで、食の安心安全をお客様にお届けしています。
≪えのき茸の健康情報≫
えのき茸に含まれるレンチナンという物質は、体内の免疫力を高めガン細胞の増殖を防ぎ、抗がん作用があると言われています。えのき茸にはこのレンチナンが他のきのこ類よりも一番多く含まれています。
≪わさびの茎情報≫
わさびの香りと、シャキっとした歯触りのわさび茎。なめ茸のアクセントとして爽やかな辛さがピッタリ。和食素材の旨みを引き立ててくれています。
信州のおいしさをたくさん取り入れて作っています。
<食べ方の提案・レシピ>
・きのこと合わせて和風きのこパスタに
・卵焼きにはさんで朝食に♪
・菜っ葉類と合わせて和え物に
・そうめんの汁やチャーハンに混ぜても。
・玉ねぎやお野菜と合わせてサラダに。
岡山県 田舎の山菜3本セット(なめ茸茶漬・山ぶき茶漬・柚子みそ)
『なめ茸茶漬』
生のえのき茸を使うことにより香りと風味に自信あり!
そのままご飯に乗せても、お茶漬けにしてもどちらも美味しい!
茸本来のうま味をご堪能下さい。
◆ご飯のお伴◆