(∪。∪*) 製品レビュー・エアウィーヴ・ピロー
浅田真央ちゃんや錦織圭さんも愛用
「優れた復元性と通気性で、蒸れにくく、眠りを妨げない快眠枕」という謳い文句で販売されている。JALの国際線のファーストクラスでも使われていて、あの九州の豪華観光列車「七つ星」にも採用されているそうです。この他宝塚歌劇団や各地の旅館にも導入されており、そういう実績も大きな信頼を得ているのでしょう。どの会社の製品もここは変わりませんが、体への負担を軽減する素材を使うことがポイントです。エアウィーヴの場合は、その素材を単なるウレタンでなく通気性にこだわった形状の素材を採用しています。高さを調整することも可能で、夏場の蒸し暑い時期にも快適な快眠できる環境を実現してくれることがポイントです。
正直なところ、どの商品も使ったことはなく良く似たような他社の製品を使った経験はあるのですが、それぞれの会社で押しているところに違いがあって、それが合うか合わないかを見極めることが大事ですね。
製品レビュー
エアファイバーで通気性を確保
エアファイバーはポリエステルの樹脂が綿状になった素材で、反発力もあった上で空気を多く含んでいて通気性が高い。体だけでなく頭の部分も蒸れるが、このエアファイバーを用いることで蒸れることはない。通気性が高いため、枕自体が洗濯可能で丸洗いが出来る。清潔さを保つのにも良い製品である。
高さ調節が可能
複数枚のシートコアを抜き差しすることで、枕の高さを調整できる。首の高さなど個々人での違いを調整することで快適な眠りが可能である。
製品によって、サイドを硬くしたりすることで、横向きや上向けに寝たりする時の負荷の違いをカバーしてくれるラインナップが用意されている。
評価項目 | レーティング | コメント | ||
---|---|---|---|---|
首の負担軽減 | エアファーバーの復元力の高い素材が沈み込み過ぎることなく、首の負担をサポート | |||
サポートの範囲 | 頭と首の負担を和らげる効果はあるが、背中にかけてのサポートをする製品はない。そちらは、マットレスと合わせて使うことでサポート可能である。 | |||
カバー素材 | ピローケースにもUCHINOの特許素材“エアリーフィール”を採用。羽毛のような柔らかい肌触りで心地よく、タオル地なので吸水性が高く乾きやすさが特長。 | |||
価格帯 | 手ごろな価格のラインナップ 13,800円~20,000円 |
|||
ラインナップの豊富さ | 硬さ軟らかさが異なる製品や女性向けの製品を提供。 数は4種類で全体をサポート。豊富なマットレス製品と組み合わせて快適さを実現。 |
|||
総合評価 |
使用体験談
ピローのラインナップ
画像のリンク先はAmazon
エアウィーヴ公式サイトから
出典: エアウィーヴ ピロー